fitagoLab編集部

鍛える

糖質抜きダイエットは危険!糖質を摂って「やせやすい体」になる

「短期間でストンとやせられる!」「ごはんやパン、麺類など主食を抜くだけなので簡単」。今や糖質抜きはダイエットの定番。一方で健康を犠牲にする、すぐにリバウンドするなど「糖質制限は危険」と忠告する情報も広がっています。 「せっかくダイエ...
鍛える

飲み会太り・むくみにサヨナラ!“飲む前トレーニング”のススメ

忘年会、クリスマスパーティー、お正月の集まり……などなど、何かと飲み会の回数が増えがちな年末年始。「お酒を飲んでばかりで太っちゃう!」酒席が続くと、どうしてもボディメイクやダイエットにストップがかかってしまいますよね。 そこで、今回...
痩せる

冬にどんどん脂肪を燃やす「褐色脂肪細胞」を1年中活性化させる方法

寒さが本格的になると運動不足になったり、イベント続きで食べ過ぎたりして「体重が爆上がり!」と毎年悩む人が多いもの。やっぱり冬は太りやすいと納得しがちですが、驚くなかれ暑い夏より寒い冬の方がやせやすいのです。 その理由は、「寒冷刺激で...
痩せる

気になる「ぽっこりお腹」が姿勢を直すと凹むってマジですか?

「腕や足はそうでもないのに、お腹だけぽっこりしていて恥ずかしい……」 気になるぽっこりお腹の原因を、単に太ったからと考えている人が多いのではないでしょうか。もちろん、食生活や習慣も重要ですが、そればかりではありません。 近年、...
その他

子どもの運動機能が低下!?幼児期の運動発達は約2歳遅れている

近年、子どもの体に異変が起きていることをご存じですか?体を動かす基本動作ができない「子どもロコモ」が問題視されています。ロコモティブシンドローム(ロコモ)は、寝たきりや介護につながるため高齢者の問題と思われがちです。 しかし、転んで...
鍛える

フィットネスジムをどう選ぶ?見極めるための3つのポイント 

「さあ、フィットネスジムに通ってガンガン筋トレするぞ!」 思い立ったは良いものの、数多くあるフィットネスジムの中から、どこを選んで入会するべき? 初めて訪れるフィットネスジムで、その良し悪しを判断することは難しいでしょう。 ト...
鍛える

「筋トレは魔法じゃない!」ってホント?筋トレのデメリットについて

筋力トレーニングさえしていれば太らないし免疫力もアップして健康でいられる!今や老若男女を問わず筋トレブーム。「ちょっと待って!筋トレは魔法じゃないですよ!」とフィットアゴー!の開発者である川人将裕さんが警鐘を鳴らします。「筋トレのメリット...
痩せる

ダイエットの最初の壁“ホメオスターシス”ってなに?

「筋トレを始めたのに体重が減らない!」 そんな悩みを持っていませんか? その原因は“ホメオスターシス”かもしれません。 「ホメオスターシス? 何それ?」 ダイエットと密接に関わる人体のシステムでありながら、なかなか聞き馴染みの...
FitAgo!について

骨格診断と姿勢改善がスポーツにもたらすベストパフォーマンス ─ 体験者・浅野 勝也さんインタビュー後編 ─

フィットアゴー!を通したアライメント(骨格の整列度合い)の改善が、スポーツにもたらす効果とは? 元競技ゴルファーで、現在はゴルフ系YouTuberとして活動する浅野 勝也さんに、フィットアゴー!とゴルフの親和性、そして姿勢の改善によるレベ...
FitAgo!について

忙しい毎日に無理なくトレーニングをプラスする気軽な運動習慣 ─ 体験者・浅野 勝也さんインタビュー前編 ─

トレーニングしたいけど忙しくてジムに行けない……。そんな悩みを持つ人は多いはず。横浜市で餃子店を営む浅野 勝也さんは、フィットアゴー!を活用することでその解決を実践しています。多忙な毎日にトレーニングを取り入れている浅野さんの運動習慣と、...
タイトルとURLをコピーしました